国道331号 Vol.2 (豊見城市名嘉地−具志頭村)

 

豊見城市名嘉地−糸満市

名嘉地の交差点を過ぎると、糸満市まではほぼ直線です。本島南部の道は、直線の道路が多い様です。


豊見城市名嘉地から糸満市に入るまで、通称「糸満中古車街道」と呼ばれています。元々は、那覇−糸満を結ぶ「糸満街道」と呼ばれていた事から、誰が名付けるとも無しにその様に言われ始めたのでしょうが、その名称がぴったりくる程、中古車を扱う店が並んでいます。


市制施行後、使用を開始した豊見城市役所第2庁舎です。国道331号の沿道で、糸満市との境界にちかい場所にあります。元は倒産した「ヨナシロ」というショッピングセンターの建物だそうですので、駐車場も便利の様です。


糸満市に入り、1km弱ほど4車線になります。将来的には、那覇−糸満間は全線4車線化するのかもしれません。


阿波根の交差点を過ぎると、徐々に店や建物が増えてきます。
関係の無いお話ですが、電気工事の方とかは、電線を取り違えたりする事って無いんでしょうか…


兼城交差点近くにある「シンボルゾーン」です。説明板によれば、
「糸満市は古くから漁業のまちとして栄え、海とのかかわりが強く、又海浜を埋立てて新しいまちを造った意味を込めて「海に拓けゆくまち」をイメージアップするために
1.水色の面は海原を意味し
2.白い色の立ち上がりは、波立つ模様を示し
3.背後の植栽(線)は、陸地または岸壁を表し、
4.手前の船は、静かな港から漁に出かける、勇壮な姿を表現しています。」


という事で、「イメージアップ」の為に作られたそうなのですが…

報得川に架かる「川尻橋」です。この橋から先が、糸満の旧市街地になります。


旧市街地の入口に建つコミュニティ放送局「FMたまん」。何故か左側のペイントが、左右逆向きに書かれています。レトロな雰囲気を意識しているのでしょうか?それとも、船の舳先をイメージしているのでしょうか?


糸満の白銀堂付近の街並みです。何となく、神戸は垂水の2号線沿いに感じが似ています。


こちら白銀堂です。神戸市垂水にも、海神社という神社がありますが、どちらも海の町で、海の人たちの信仰を集めています。


糸満市の中心、糸満ロータリーです。
嘉手納のそれとは違い、そんなに大きくはなく、駅前のロータリーといった感じです。糸満市のシンボルになっている様です。


こちら、海沿いに建設中の、国道331号糸満バイパスです。将来は、糸満から読谷まで続く高規格幹線道路「沖縄西海岸道路」の一部になる予定です。
現在は糸満市役所新庁舎付近に少しだけ開通しているだけですので、今の所バイパスの機能はありません。


沖縄西海岸道路(沖縄総合事務局 開発建設部 PDFファイル)


糸満バイパス沿いにある、2002年に完成したばかりの糸満市役所新庁舎です。なんだかよくわからないデザインではありますが、何となく涼しそうではあります。

小さな川を渡る「満橋(みちるはし)」。糸満市役所が後ろに見えています。
この橋で、旧市街地が終わっている様です。

市立図書館や整備中のロンドンの杜公園を過ぎると、緑が多くなってきます。
県立南部病院前交差点で331号は、名城バイパス線と旧道に分かれます。

緑に囲まれた、県立南部病院です。南部地域の医療の中核となります。

名城バイパスは、住宅地を避けて通しているために、沿道には緑が広がっています。
看板は出ていませんが、轟の壕は、この沿線にあります。

バイパスは小高い丘になっていますので、南部病院方向を見ると、遠くに海がみえます。

旧道の方は、周囲は畑と住宅になります。
こちら、全線に国道標識が見あたらなかったので、もしかすると国道指定を外れているのかもしれません。

名城の町に入ります。生活道路ですので注意して、交通安全を心がけてください。

シーズンになると、ビーチパーリーなどで地元の人で賑わう名城ビーチが沿道にあります。照り付ける太陽の下、名城ビーチで飲み干すペプシは最高でしょう。

住宅地を越えると、周囲は畑ばかりです。

旧道と名城バイパスとは、琉球ガラス村の前で合流します。

再び畑の中を走ります。途中で土産物店が集まって町が出来ている所が、南部戦跡観光の中心、「ひめゆりの塔」です。

ひめゆりの塔を越えると、あとは、緑の中から小さな町を通過し、再び緑の中…を繰り返します。

摩文仁の丘の横を走ります。遠くに沖縄平和祈念堂の尖塔が見えています。

摩文仁の丘の近くには、糸満市が設置した風力発電施設があります。

緑が続いて、たまに町を抜けて…

具志頭村の中心、具志頭交差点です。ここで、東風平を経て那覇市国場へ至る国道507号が分岐します。

Vol.1(那覇市奥武山−豊見城市名嘉地)
Vol.2(豊見城市名嘉地−具志頭村)
Vol.3(具志頭村−与那原町)
Vol.4(名護市二見−大宜味村塩屋)

home